GA-EP45-UD3R & Q9650 マシン自作 詳細レポ

こないだ作ったC2Qマシンの制作レポを写真付きでどうぞ!
使用パーツの詳しい型番などはこちらのエントリーをご覧ください!

今回買ったもの一覧。
正味電源はちぃーっとばかしケチった(´ー`)

マザボ。
なかなか美しいボードですね!!

CPU。
Q9650。
これも美しいよね!

今回CPUクーラーは別のを買ってあるので、写真に写っている同梱のリテールクーラーは使いません。

CPUの向きを間違えないように…

しかるべき所にはめ込みます。

んでがっちりロック!
これすっげえ固いから最初はビビるかもしんないですが、がっつりやっちゃって大丈夫です。

ヒートシンクが触れる部分に熱伝導グリスを塗り塗り。(塗り方汚ねえwww)

その上に別で買ってあったCPUクーラーをドン!
そして金具?でマザボにがっちり固定!(これもまあまあ固い)

とても…大きいです…。

続きましてはメモリですね。
今回は8GB積んでみます。
最近メモリは安いからね。
今回はOSがXPなので、メモリをいくら積もうとOS側で3GBちょいしか認識しないんですが、余った分はRAMディスク構築に回してみようかなと考えての事です。
それに関してはまだ試していないので、試し次第いずれまた。

メモリをしかるべき所にブッさしましたの図。
ファミカセをブッさす要領ですね。
これは超簡単。
同じ色のコネクタに同じペアを挿すってのだけ注意してね。

これでマザーボードは大体完成ですので、次はケースの準備を。
とは言っても今回は現行機に使っているケースをお下がりで使いますので、まずは現行機をバラしちゃいましょう。
上の写真はその現行機(MSI K8T Master2-FAR7 & AMD Opteron 248 Dual)の蓋を開けました所。
ホコリが薄ーく積もってますね…。

ケーブル、拡張ボードを片っ端から抜きまして、古マザボをケースから取り外します。

ガランとしちゃったね。
さすがフルタワーはでかい!

今回は電源も変えちゃうので古いのは取っちゃいましょう。

うーんゴチャッとしてる。
これ組んだ頃はプラグイン式の電源なんてほとんど無かったですからね。

これがおニューの電源。
黒くてかっこいいね。
まずはこれを古電源が今まで収まってた場所にはめ込みます。
しかしながら実はこの電源、ケースとの相性悪くてめちゃくちゃはめにくかったんですよね…。
まあでも電源が無いとお話しにならないのでなんとか頑張ってはめ込み(押し込み?)ました。

マザボに付属のガイドを忘れずにケース後部にはめ込んで。

マザボをケースに装着!!!
ねじはしっかり締めましょう。

続きまして拡張ボード関連を。
こいつはVGA。
ビデオボードってやつです。
今回使ったマザボにはオンボードのVGAが無いので、これが無いとダメダメ。

これをファミカセをはめる要領でしかるべき場所(PCI-Express 2.0)にブッさします。
初めはとにかく最小構成で立ち上げるのが基本なので他の拡張カードは後回し。
まああせんな!

今回システム用に買ったHDD、ラプたん。
高回転で速いんだぜ。
これをケースに装着します。

データ用に新しく買って来たHDDもとりあえずケースに装着します。
ここで注意なのですが!
システム用以外のHDDは、今はあくまでケースに装着するだけで決してマザボには結線しないでください。
複数HDDを繋いだ状態でOSをインスコすると、システムドライブのドライブレターがめちゃくちゃになって結構困った感じになっちゃいます。(CじゃなくてDにインスコされちゃったりする)
まあとにかく、あせんな!

さあ後は電源やらSATAケーブルやらIDEやら何やら、とにかくケーブルを結線しまくるのみです。
しまくるといっても最初の起動時には最低限の構成にするのを忘れないように。
もしいちから組んでるとしたら、繋ぐのは「システム用HDD」、「光学ドライブ」、「フロッピーディスクドライブ」、「ビデオボード」くらいかな?

ここではケースに付いてるスイッチ類のケーブルもマザボに結線します。
結構コネクタは小さいしどこに挿せばいいかわかりにくいかもしれんけど、説明書をじっくり読めばきっと分かるはず!
ホットとコールドを間違えないようにね。
ファン類の電源も忘れずに繋いどきましょう。

ここまできたらもう出来たような物だ!
部屋はカオティックに散らかってるけど、気にしない!www

最後にビデオボードと液晶を繋いで、電源をコンセントに。
そしたらいよいよ…。

スイッチオーン!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ちゃんと電源が入ってBIOSが初めて起ち上がった瞬間はいつもウルッと来るよね!

まずはBIOS設定をいじる。
とは言っても今回はシリアルポートとか、明らかに使わないデバイスを切ったくらいです。

OSをインスコして…。

VGAとマザボの各種デバイスドライバを入れたらとりあえず完成です。
お疲れさまでした!!
後は他のデータ用HDDや拡張ボード等を繋ぐなり、お気に入りのアプリ等を入れるなりして俺色に染め上げてしまいましょう。
WindowsUpdateも忘れずに!

ちなみに古いボードは新しく買った安いケースに移植して弟にあげました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る