【心の断捨離】掃除と片づけ(お風呂掃除!編)

お風呂

おはようございます、muです。

水回りの掃除はマスト!ということで前回のトイレ掃除編に引き続き今回はお風呂編です。

お風呂の汚れ

お風呂の汚れの種類もトイレとあまり変わりません。
汚れは2種類です。

  • 動物性の酸性汚れ(黒ずみ・手垢等)
  • アルカリ性の汚れ(水垢)

というわけでこの2つを撃退するために用意してほしいものは

  • 重曹(弱アルカリ性・消臭)
  • クエン酸(酸性・抗菌)

この2つです。

トイレ掃除編を読んでいただいた方はもう大体想像ついているかもしれませんが、黒っぽい汚れには重曹スプレー、白い汚れにはクエン酸スプレーをぶっかけてこするだけです。
簡単!
頑固な汚れの場合スプレーをかけてしばらく放置したり、スプレーを含ませたティッシュペーパーなどを貼り付けて放置して汚れを浮かせるのも有効です。

1点だけ注意してほしいのはこするスポンジですがあまり硬くないものを選んでください。
最近の新しいシステムお風呂場の壁、風呂釜などを硬いものでこするとコーティングや素材自体が傷んでしまいます。
タワシなんか使っちゃダメだと思います!
ただ、昔ながらのタイル張りのお風呂場の場合はタワシやブラシでガンガンいっちゃっても良い気はします。

あとクエン酸は酸性だけあって金属を酸化(サビ)させてしまいます。
クエン酸をぶっかけてこすった後は必ずお湯や水で流しておきましょう。

私は基本的に風呂釜内は「重曹×クエン酸」、排水口周りは「重曹」、それ以外は「クエン酸」、という形で行いました。

「重曹×クエン酸」ってなんやねん!と思われるかもしれません。
単純に風呂釜には人間の皮脂汚れなどの酸性汚れと水垢などのアルカリ性汚れが同居するので2つ使っちゃえ、というわけです。

私はまずお風呂を入れる前の掃除として、風呂釜全体に重曹スプレーをかけてしばらく放置して汚れを浮かせた後、その上からクエン酸スプレーをかけてスポンジでこすって洗い流します。
重曹を粉のままぶっかけた上からクエン酸スプレーをかけると発泡するので、その泡で洗うというのも良いですよ!

重曹つけ置き洗い

お風呂に入ったあと、重曹を1カップくらい残り湯に投入して一晩おいて流す、というのをたまにやると良い、というのを聞いてやってみました。
この時残り湯の中に洗面器や椅子、排水口の蓋なんかのお風呂の小物を同時につけ込んでおくのがポイントです。
翌朝すべて引き上げてスポンジでこするとピッカピカになります。

同じことをクエン酸でやるのも別の汚れに効果的なので、月替わりでそれぞれやっちゃうと良いかもですね。

排水口の汚れ

お風呂場の中で一番やばそうなところは排水口です。
髪の毛が詰まったりしてヌルヌルになりがちです。
ここはこまめに掃除しましょう。
重曹を粉のままぶっかけてガンガンいきましょう。
使い古しの歯ブラシなどで細かい部分もキレイにしたいところです。

窓やサッシ部分も忘れずに

忘れがちな部分としてはお風呂場の窓や扉、サッシ部分です。
気付いた時に高水圧のシャワーで流すだけでも結構違うと思いますのでお試しあれ…。

トップに戻る