内容紹介
ジャズじゃないジャズ、解体したヒップホップ、逸脱したエレクトロニック・ミュージック。音楽の最深部をさまざまな側面から提示してきた著者の、時代と社会の変容を鋭く捉えた、初の単著となる音楽論集!
閉塞した状況の中、
それでも、音楽を聴き続けるために。
「音楽産業というモデルはもう終了したんだ。終わりだよ。新しいモデルを模索しなくてはいけないんだ。もし続けたいのなら、再び築かなくてはいけない」
──ショーン・ブース(オウテカ)
00年代も終わりに近づく現在、音楽をめぐる状況は怒濤の転換期に直面しています。物流や価値観の明らかな変容によって引き起こされた、CDの売れ行きの減少傾向、デジタル配信の一般化、流通業者とレコード店の危機……。
本書は、こうした、従来の音楽モデルの破綻と解体という、2000年代に音楽が直面した見過ごすわけにはいかない変化のただ中で、音楽史のエポックメイキングであった90年代半ばを起点とし、この約15年間の間に一体何が起きたのか、どのような変遷を音楽シーンは辿ったのかを、真摯に追究する音楽と社会の関係性を探るリアルな音楽論です。
またその一方で著者は、音楽をサウンドとして聴取し、その大きなアーカイヴを共有し循環させることで生まれる、音楽の新しい聴き方・感じ方の胚胎を鋭く捉え、その先に広がる可能性を見据えることの重要さを説きます。
■本書のための書き下ろし論考「word and sound」所収!
■様々な雑誌媒体で発表してきた原稿、及びライナーノーツ等の、新旧幅広い既出原稿を網羅。
さらに、当時のシーン概略とディスクガイドを足し、「1冊で90年代から現在までのヒップホップ、ジャズ、エレクトロニック・ミュージックをめぐる状況がわかる」入門書的役割も!
カバー写真は、数多くのアルバムジャケットを手掛け、LAヒップホップ・シーンになくてはならない写真家、B+の作品!
● Net , ソフトウェア
YouTubeが一部有料化へ、月額課金などの導入を検討していることが明らかに
それでいいと思いますよ。
上司にバレずに2ちゃんねるを楽しむ方法
今すぐ入手したいiPhone無料アプリ大全
● デジモノ , ハードウェア , 新技術
CEREVO CAM発売 ~ざっくりと2年の流れを振り返る~
エグゼモード、実勢価格1万円を切るHD動画対応ビデオカメラ
アナログにこだわったハイエンドサウンドカード「Auzen X-Fi Bravura 7.1」
● Anime , Comic , 萌え
PowerBuyer6.
PowerBuyerはWindows Mobile用のコミケカタログブラウザです。 同人ショップなどで販売されているコミケカタログCD-ROMのデータを利用して Windows Mobileを搭載したスマートフォンやWindows Mobile端末で、移動中にサークルチェックをしたり、イベント当日の買い物をスムーズに行うあなたを支援するためのツールです。
● 2ch
2009年がっかりゲームTop10が発表
バイオハザード5はそりゃもうひどかったです(´・ω・`)
パートナーAIの謎行動(とにかく頭悪い)、走ってきて手前で止まってくれるゾンビ?、敵キャラの理不尽な即死攻撃、何の面白みも攻略性も無い武器改造システム、行動のボタン縛り、挙句の果てに棒立ちでAIMて…!
難しいというよりもイライラする事が多かったです。
つーかゲーム的にはむしろ簡単な部類では?
ラスボス戦まで行くには行きましたが、そのラスボス戦でAIが勝手に即死(AIが死ぬとゲームオーバーwww)しまくってくれるのでもう投げましたヽ(`Д´)ノ
使えないAA貼ろうぜwww
とくダネ小倉「昨日は鳩山首相が普天間問題を丸投げと報じましたが、よく考えると堅実な判断でした。」
● Other
JR秋葉原駅電気街口の新駅ビル概要をJR東日本が発表
お。
忘年会で使える(かもしれない)トリビア13連発!
人間はどうして労働するのか
● 政経 , 一般時事
小沢「天皇を訪韓させることもできる」
小沢氏の「国事行為」発言が波紋 共産委員長「小沢氏は憲法読むべきだ」
小沢邸訪問ツアーは本当ですか?
速報:米環境保護団体「シー・シェパード」は、同団体の船と日本の捕鯨船が南極海で放水砲の応酬と発表。
おいおい…。