創価学会系の企業を教えて下さい。
創価系企業
ブックオフ(古物関係)
TSUTAYA
ユニクロ
居酒屋の「養老の滝」(学会員の常連の飲み屋として昔から有名)
東京ディズニーランド(オリエンタルランド) 創価がディズニーの株10%所有
(創価同窓生6期 星野 康二 ウォルトディズニーカンパニージャパン代表取締役 他信者役員2~3人)
東京三菱銀行(創価学会のメインバンクは東京三菱銀行で、そのキャラはミッキー)
もともと、三菱グループの旧三菱銀行と学会の関係はまさに密接不可分。
故田実渉頭取以来、旧三菱銀行は学会を“ドル箱”としてきたことは金融界では周知の事実。
三菱商事,三菱電機,三菱重工 (週刊現代:創価学会、三菱グループ「トップ会談」の狙い)
内定者は一般の人間より優遇されます。
総合職:帝大(男)と創価大学(女)
一般職:六大学美女と創価女子短期大学
宝塚歌劇団 宝塚歌劇団と創価学会の黒い癒着
AVEX(上記のリンクに情報あり)
ドトールコーヒー(学会員が公認)
キリンビール(三菱グループでキリンの缶コーヒーファイアのキャンペーンの出演アーティストが学会員:自民党の亀井さんも学会のビールは飲まないと宣言)
伊藤園(創価学会関連の施設の自動販売機は全て伊藤園)
K1 (資金的にバックアップ:入場券の購入など)
アシックス (社長は学会員)
ソーテック
ソフマップ 、パソコン工房(古物関係) 業界では創価学会系ですでに有名
パソコンスクール・アビバ
コムサ デ モード、イズム(最新ファッションの洋服屋)
白木屋、魚民 を運営する株式会社モンテローザ
100円ショップ ダイソー 正式名『(株)大創』
日本ハム(社長は学会員)
エステdeミロード(ワイドショーでも話題になった)
びっくりドンキー
天下一品 (ラーメン屋)
「東京バナナ」や『銀のぶどう』のお菓子屋(株式会社グレープストーン)
新菱冷熱(株)
馬車道(ファミレス)
アイホップ(ファミレス)
健康食品SFのナミス
健康家族の店
まわる寿司「蔵(くら)」チェーン(八王子などに多い)
浜寿司
高円寺環七沿いの「創家」
アニメプロダクションのトランス・アーツ
スタジオ アリス(写真屋)
珈琲の青山(学会員には口コミで「ここが池田先生が座った席」などと教える)
博文堂書店「どちらかと言うと創価学会の体制よりと思われる企業」
毎日新聞
TBS
ラジオ文化放送
松下電器産業
ほのぼのレイク
JR東日本
紀伊国屋(地下にご本尊様あり)
講談社
ドンキホーテ
旺文社
中央出版
オリジン弁当
雪印
ベネッセコーポレーション
ロッテリア
マクドナルド
珈琲館
UCC(缶コーヒー)
第一興商
積水化学工業
薬ヒグチ
鹿島建設
文房具のプラス
美容の山野愛子グループ
日通
日販
ナムコ
SECOM
JAS(日本エアシステム)
格安券のHIS
安楽亭
手打ちうどんの「杵や」http://mildsevenxx.fc2web.com/page007.html
真偽不明ですが。
● Anime , Comic , 萌え
アニメ界を震撼させた『魔法少女まどか☆マギカ』ニコ生で日本&台湾同時一挙放送が決定
NHKの将棋番組でアニヲタwwwwwwwwwww
あっwww
● Game , Toy
高橋名人がハドソンを退社
えっ。
● Net , ソフトウェア
六本木・ヴェルファーレ跡地にニコニコ動画がライブハウスをオープン予定! その名も「ニコファーレ」
うわあああwww
ニコニコ大会議2011in台湾 新発表の内容まとめ
Androidに対応っていつからなんでしょ?
『ナショナルジオグラフィック』はちょい気になります。
いつの間にか閉鎖してた思い出のサイト
「かばんが盗まれた!犯人はこいつだ!」と勝手に推測してDQNの顔写真うp→RTで拡散中
● iPhone , iPad , Android , スマートフォン
INFOBAR A01 ファーストインプレッション « コムギドットネット
このUIってWindowsPhone7のパクリですよね…?
【超速報】サムスンが9~10月に早くも『GalaxyS3』を発売へ 2Ghzデュアルコア搭載とのこと
はええええええ
● デジモノ , ハードウェア , 新技術
Sandy Bridgeの新モデルが7種類発売、6千円台/35WのPentiumや1万2千円のCore i3など
● Music , Art
AtlantiQs摘発について
飲食店として登録してるなら興業を行うのは違法。
ちゃんと要件満たせばライブハウスとして興行権を得られるので合法的に営業できます。
深夜営業するなら日本の法律に従って風俗店許可を取る。
当たり前のことでしょう。
ちゃんとやってるところはやってます。
しかしながらほとんどのライブハウスは風俗店許可を取ってはいないでしょう。
深夜営業をしているところはほとんどが違法ですね。
軽い気持ちでクラブの真似事。
音楽関係のハコは適当に経営し過ぎな所が多すぎなんですよ。
摘発されたところはそれなりにブラックな部分があったから摘発されてるんです。
ダメなこと分かってやってたのなら真っ当な犯罪者ですよ。
文化の弾圧とか、論点のすり替えも甚だしいです。
「踊ることがそんなに悪いことか?」
誰も悪いなんて言ってないですよwww
モグリのピンサロが摘発されて
「抜いてもらうことがそんなに悪いことか?」
って言ってるのと同じですよそれwww
そんな風に何も考えずにタラタラ文句だけたれてたら「クラブやライブハウスに遊びに行くやつはバカしかいない」と思われますよ??
法律がおかしいと思うのなら、まずその法を変えるための努力をするのが筋ってもんでしょ。
順番がおかしいんですよ。
その努力も無しに自分の主張だけは通ると思っているのなら勘違いも甚だしい。
音楽を何だと思っているんですか?