知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド

知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド

1 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/05/31(土) 22:44:02 ID:oDw2VpNM
  スレタイの通り、知ってる最高の音質のCDを挙げ合い、みんなで世界最高音質のCDを決めちゃいましょう。
  では僕からDREAM THEATER「Six Degrees of Inner Turbulence」。



19 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 18:37:26 ID:7nE4sDqQ
  >>1
  同じく

2 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/05/31(土) 23:21:40 ID:0sxAyF9K
  スピッツ 「ハチミツ」「隼」
  井上陽水 「バレリーナ」
  宇多田「first love」
  underworld 「Everything,Everything」
  rush「test for echo」「snakes & arrows」
  r.e.m「out of time」
  ちょっと昔モンでやけに音が良く感じたCD

4 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 23:58:17 ID:5Q2fFURZ
  KAT-TUN「GLORIA」のInstrumental

5 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 00:36:37 ID:RhJa6YeU
  >>4
  え~?!
  Gacktのマスタリングはダイナミックレンジが広くて結構いい感じだと思うよ。
  リサージュのカドが四角いのとか、波形がベッタリなのは勘弁願います。(関○台系のがそんな感じ)

7 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 11:26:14 ID:7kgyc6dA
  >>5
  Gacktのファーストシングルは割れてるので、聴いてみてw

23 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/06/03(火) 01:17:42 ID:sW4q/6jS
  浜崎のがすさまじくいいとおもう。
  ジャニーズ系列めちゃくちゃきれいにまとめられてる。
  俺ははまさきの方が好き

24 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 05:01:44 ID:T00HLRi0
  >>23
  どのパートもべったりしてて楽器が死んでないか?

27 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 07:10:23 ID:7GvwQ6Uz
  Art of Noise 「Daft」

29 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/06/03(火) 09:17:33 ID:OofvtDe/
  MADONNA 「Ray of Light」
  TOTO 「TAMBU」
  Eric Clapton 「UNPLUGGED」
  Al Di Meola 「Kiss My Axe」

36 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 02:16:58 ID:s/bnNP7q
  >>27>>29あたりはいい感じかと

37 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 03:49:50 ID:PF6t6CSM
  >>36
  そうか?
  リマスターならまだしも、
  これだけ古い音源で高音質と言える盤は無いぞ。
  まぁ最近の盤と比べたらだけど。

30 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/06/03(火) 18:55:16 ID:twZQ7Z5O
  ちゃんと金かけて作られてる最近のメジャー系CDなら殆ど音としてはかなり良いと思う。
  オーディオ的に良い音ってのと面白い音って同じ良い音でも違うから感覚だから難しい所だけど、
  MassiveAttackとかは良い音だし面白い音だと思うな~。
  ジャンル違うけど、MegadeathのCOUNTDOWN TO EXTINCTIONとかも凄く良い録音。

33 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:02:33 ID:+ENZNWhU
  なぜMadonnaのAmerican Lifeが出てないんだ。
  CDではあれが限界だろ。
  ちなみに音色じゃなく音質ね。

39 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 04:49:10 ID:PF6t6CSM
  “最高音質”の定義は曖昧だけど、
  音質というからには音楽の芸術性などは抜きにする必要があるな。
  そういう意味では今のところ
  >>33のマッダンナが一番的を得てると思う。

80 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 04:07:47 ID:Olr1DIto
  >>33
  久しぶりに聞き直してみたけど再び圧巻。
  やっぱCDではこれが限界だろな。
  確かに高音が少しキツい音作りではあるけど、
  そんなの関係ねぇくらい高音質だと思う。

43 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 11:12:28 ID:FIZpl7gz
  X-JAPANだとDAHLIAがすごい。まぁ最高音質ってなると
  ちょっとあれだが当時のミックスとしては桁違いのクォリティだと思う。

60 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 16:28:48 ID:BYlsc5ry
  最近のリマスターは音圧至上主義が多いって言われるけど昔はそうでもなかったの?

64 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 00:47:20 ID:U35t0Qb7
  >>60
  ポップミュージックのマスタリングは大昔から音圧が命です。
  あと、ジャズも。

83 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 07:50:16 ID:eKfFtZ/+
  このスレで語られている「音質」の定義を知りたい。

84 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 07:12:40 ID:/UG34ql3
  >>83
  終わりの無いお茶会になるから誰も触れないんです

86 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/07/13(日) 13:02:43 ID:MQ7zqu8l
  1,2年くらい前になんかのオーディオ雑誌の記事で電気屋でハイエンドオーディオを試すなら
  お薦めのCDってことでradioheadのKid Aが上げられてた。最高峰の音響が聴けるらしいぜ。

95 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/08/17(日) 16:53:30 ID:jHCBnKTS
  >>86
  KID Aは本当にいいよ。透明感と奥行きに衝撃だった。トムヨークのボーカルも最高にいいよ。

90 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 04:35:13 ID:4UaGGN51
  俺の中で音圧は音質にとって重要な要素で
  パヒュームのGAMEあげとく
  あのCDの音圧は異常だと思う

91 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 05:02:05 ID:u5xCZHpl
  >>90
  音質を犠牲にしてるからあそこまで音圧があるワケで
  あれが音質が良いと言う君の耳は異常だと思う
  おれもystk嫌いじゃないけど
  いつももうちょい何とかならんもんかと思う

93 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 04:50:43 ID:WfLjy0A3
  1行目は同意なんだけどね>>90
  まぁあくまで要素の1つなわけで、程度を誤るとああなるんじゃないかな

92 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/08/14(木) 15:40:17 ID:WSkZSmdl
  いま90みたいなヤツって多いのかな
  音楽の未来に絶望感を感じますな。

98 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 15:27:56 ID:cM2V7T/J
  >>92
  コマーシャル的な部分でみんなそっち目指すしかないのが現状
  リスナーとしても多数決とれば間違いなくパヒュームって音いいよねってなるに決まってるし

99 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 18:10:35 ID:hyvcSghx
  市場は素人によって形成されるのです

104 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 15:50:08 ID:/cyHvoJC
  >>93
  自分には>>90の意見は、特に1行目は反対
  ノーマライズで大きくならないってことは、それ以上は何がしか拡大などの加工しているんだ
  クラシック音楽出身者としては、音圧が高い=音質がいいという考え方はかなり異常だと思う
  焼肉で、牛肉のレベルでなくタレのレベルで味を語っているようなもの
  ただ、>>99には全面的に同意する
  そういう意味では>>90の言ってることは合ってるし、1行目以外も合っていると思う

105 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 05:14:28 ID:U03Zqn7H
  >>104
  音が小さいとその分デジタルデータ上では音悪くなるんよ
  アナログ時のSN比とはまた別の話でね
  これだと語弊あるけどね
  まぁ焼肉の例えはまったく見当違いだよ
  >何がしか拡大などの加工している
  うーん・・・・
  クラシックに偏見はないけど、偏見持ってる人の言い分はそう間違っちゃいないんだろう

106 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 11:52:57 ID:oHu3VOoF
  焼肉の例えはずれてると思うけど、>>104の言ってることは、
  >>90の反対側としてやっぱり意味があると思うんだよね。
  その間で、より理想的なポイントを、感覚的に探ってるのがマスタリングだと思う。

103 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 08:53:35 ID:USBeOSjc
  マドンナだな。
  「THE IMMACULATE COLLECTION」ってやつのリマスター持ってるけど引くくらい音質いい。

111 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/09/23(火) 02:30:56 ID:TvX0+m1o
  >>103
  『THE IMMACULATE COLLECTION』にリマスター盤なんて無いはずだが?
  てか、あの音質で1990年発売当時にマスタリングされてる事が逆にすごいんだけど

107 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 14:23:22 ID:VaZhJOp3
  だけど、クラッシック関係者は『生のフルオーケストラの迫力はCDには収められない』とか言うじゃん。
  ホールで聴くのが一番だって。ソレって音圧が音質の一要素としても重要だって事だろ?
  好き好んでAMラジオでクラッシック音楽を聴く人間ってのは少ないと思うし、曲中で大砲をブっ放すのも
  音圧が重要って事じゃないか?

109 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 22:48:51 ID:LO7ei3A+
  >>107
  それは音圧じゃなくてステレオの限界ってことじゃないの?
  クラシック専門のレーベルが他ジャンルよりもSACDマルチチャンネルに積極的なのも
  そこらへんが理由のひとつだと思う。

108 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 14:41:34 ID:I7eL+TNz
  迫力とはいっても、音はそんなに大きくないよ、生オケ。
  私見だけど、CDで聴いたときの違和感は、
  上下、特に天井から降ってくる音かなーと思ってる。
  クラシック畑の人がよく言うのは、つまりコンプやEQ等のエフェクト処理が邪道って主張だね。
  この辺は突っ込みどころが多すぎるので他板に譲るとしてw

110 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 19:08:32 ID:1HFzqKjr
  >>108
  >天井から降ってくる音
  うん、あれはいいもんだ
  あれがあるからクラシック観賞誘われるとつい断れない
  あんま好きじゃないけどさ

112 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 05:33:49 ID:2XMRBEaA
  自分アマオケ経験者。
  CDに収められないってのはダイナミックレンジのことだと思ってたなあ。

113 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 06:00:44 ID:2XMRBEaA
  ああ、あと、オケ畑の人が言う「迫力」って、必ずしも
  絶対的なlevelのことじゃないと思うよ。
  それに大砲は音圧を得る道具じゃないぞ。一応ね。

114 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 06:25:28 ID:ksB0Wlyo
  一応聞いてみるが、ダイナミックレンジって、どういう意味で言ってる?

116 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:13:04 ID:2XMRBEaA
  >>114
  ビット深度っていう意味で書いたよ。
  ただ、個人的にはCDの性能が絶対的に不足してるとは思ってない。

119 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 19:51:30 ID:ksB0Wlyo
  >>116
  ああ、それなら多分見解は一致するかな?
  静かなパートと激しいパートの音量差が~とかよく言うけど、
  あれってちょっと違うんだよね。
  16bitもあればそういう”ダイナミックレンジ”は十分にカバーできてるし、
  音の消え際にしたって、ホール演奏なら観客ノイズみたいなものでマスキングされるし。
  もっぱら再生環境に依存する問題だと思う。
  それよりも、比較的大きな音の影で鳴ってる小さな音が聞こえるかどうかがポイント。
  遠くまで見通せる解像度とでも言えば伝わるかな?うーん。
  ただ、これにしても単純にビットレートの問題じゃなくて、
  どちらかというと定位が関係してると思ってる。
  (例えばモノラルとステレオだと、どちらが細かい音まで聞き取れるか考えてみるといい)
  その延長線上で、前後左右、さらには上下まで加えた音の反響がポイントじゃないかなーと。
  脈略無く坂本龍一の1996を挙げてみる。

120 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 01:30:16 ID:uN9OBAzq
  mejaのSeven Sisters
  曲と声が好きってのが大きいかもだけどw でも、スピーカー買い換えたらまずこれ聴く。

131 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 12:24:06 ID:yuEHJnqS
  NIN最新
  New OrderのWaiting for~
  MobyのLast night
  Kornの無題
  FooFighterの原爆ジャケ
  Orbitalのinsides
  Goldieの二枚組のやつ
  Basement Jaxxの犬ジャケ
  トム・ヨークのソロ
  ビョーク、Howie B、コーネリアス全般
  どれも良い音だとおもう
  俺雑食過ぎワロタ

137 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 21:29:10 ID:rcY+nqrQ
  >>131,135
  90年代にガッツリ音楽にハマった人だな
  最近のブンブンにはがっかりさせられっぱなしだろ?
  ちとマイナーだがOriental HomewardのCamland
  空間処理が秀逸

134 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 18:38:39 ID:tkvB0YCo
  プログレだったらFrost*のほうが音質いいよ
  VaiのReal Illusionsもなかなか

139 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 00:42:46 ID:rkaRvadL
  >>134
  Milliontownは録音やらはいいんだろうがベースがモコモコしてて嫌だな俺は。
  Vaiのは確かによかった。

184 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 14:36:40 ID:F5jLSF67
  >>172
  遅レスだけど、ガンズの新しいのは聴いた?
  非海苔波形ってんで、昔ながらの線が細めな感じを予想してたけど
  各トラックにはカッチリとコンプ掛かっててぶ厚いし、あのギターの壁
  はすげーと思った。
  それにダイナミックレンジが広いおかげでサビっぽい箇所が自然に
  盛り上がってて気持ちいい。
  ただ、倍音山盛りって感じのキラキラしすぎた音がちょっとやりすぎに
  聞こえたw でも、早速参考にしようと思ってる。
  このスレ的にはどんな評価なんだろうか。

173 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 00:21:06 ID:xi8+wFO+
  メタル系なんだけど、アンディ・スニープっていうプロデューサーが好き。
  Nevermore、Arch Enemy、Megadeth、Testamentなどビッグなバンドのミックスも手がけてる。
  ザクザクだしツーバスも目立たせるから、スラッシュに最適。過激なドンシャリでもなく、機械的。
  DTMerにとっては彼のミックスを参考にしてもしょうがないが・・・

174 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 07:25:17 ID:rJHJOsNo
  >>173
  おれはヤコブハンセンの方が好き

190 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/01/08(木) 05:45:50 ID:Q9WcZCj4
  なんかどんどんと強力な香辛料に慣らされてって戻れない感覚になってるのかなあ・・・
  ジャネットジャクソンのリズムネーション出た時に滅茶苦茶ケバい音だと思ったのに
  今聴くと穏やかだもんなあ
  ケバかろうが地味っぽかろうが高音質つう基準てあるかなとも思うが
  パッと聴いてガツンと来ると人は「おお!」と感じるからなあ
  ガツンと来ればそれでいいってわけじゃないが要素として大きい
  ジャックジョンソンの3枚目とか、良い音だと思うんだけどどうかね?
  あれはあれで、アコースティックとしては「ガツン」なのかもしれないが

196 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/03(火) 08:08:02 ID:SiR2hFRo
  >>190
  ジャネットジャクソンとジャックジョンソン、字面が似てて・・・ジョージャクソン
  マイケルジョーダンとマイケルジョンソンとマジックジョンソンと
  ベンジョンソンとジョージベンソンとジョージマイケルとジョニミッチェル、はちと違うか
  ジャックジョンソンがプロデュースしただかの、ドノバンフランケンなんとかさんの音も似
  た傾向の音の良さを感じます。
  思うのですが、ああいう柔らかいテイストの物をコンプレッションなりを使ってひっそりと
  パンチを出したサウンド、というのは気持ちいいです。
  それとは逆に、もともとパンチがあるようなハードロック的な物は、昔のちょっとスカスカ
  気味のレコード(ディープパープルとか?)を「馬鹿デカい音量で」鳴らした時が気持ちい
  いです。
  もともとパンチがあるのにさらに音圧上げをした最近のロック系の音は、あまりデカい音量
  で聴く事が出来ません。
  ところで、「レニーニ」っつうブラジル人の『Na Pressa?o』はめちゃくちゃカッコいい音だ
  と思いますのでコンプサウンドが好きな方はぜひどうぞ(話としては古いですか?)。

191 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 15:10:56 ID:3h8K5/X1
  JackJohnsonは良い音だね
  最近の音圧系とは真逆の空気感のあるやさしい音にも関わらず音像はハイファイ寄り
  3枚目って木の絵のジャケの奴かな?

193 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 23:32:36 ID:b/iGEtua
  >>191
  俺もJackJohnson好きだわ。

197 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 08:17:08 ID:d6CfbdZ1
  SMEが、ブルーレイをベースにしてて普通のCDプレイヤーで再生出来るCD出してるけどどうなんだろ

198 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 09:10:02 ID:ZO0FIN92
  >>197
  なんか、またもやオカルトなCDなんじゃないかと思ってしまうけど違うのかな。
  DTM脳なので、リッピングして良いD/Aで聴いた方がよいのでは?と思ってしまう。

203 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 04:58:24 ID:OGI14c+N
  前にニュースでカガミかなんかで作ったCDとやらを遣ってたな。
  音質は凄まじいらしいが一枚作るのに14万かかるとか

205 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 00:03:54 ID:RLcb6231
  >>203
  ガラスCDだろ
  既出中の既出

204 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 07:07:48 ID:pkgp/u+L
  Norah Jonesのsunrise
  音質つーか何かわからんけど
  ずっと聴いてたいと思えて、音圧もあって、
  ダイナミックレンジも広いし、何より音が生々しい。
  ボーカル入った時のドキっとする感じはすごい。
  アレンジも曲も秀逸だからってのもあるだろけど
  録音もミックスもそーとー良い仕事してるんじゃねかな。
  普段ロックばっかMIXしてるけど、煮詰まるとついつい聴いてしまう。
  あと音圧バリバリはあんま好きじゃないけど
  ヤスタカちんの音圧バリバリは、全然嫌いじゃない。
  つーか曲やアーティストのイメージにあってると思う。あの乱暴な音圧が。
  女性ボーカルだからっつーのもあるかな。

207 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/16(月) 01:58:35 ID:AWk8Fn+l
  >>196 >>204
  俺の中ではこの両者の音の気持ちよさは相通じるセンス、どっちも大好き。

211 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/16(月) 21:48:01 ID:asgNb4NR
  自然界の音をナマ録する、とかは例外として
  レコーディングにおいて「音を良くする」ってのは「音楽をより良く聴かせる」ための技術なはずだと思うんだけど
  >60、70、80’sの録音の方が飽きずに気持ちよくきけるよ
  というふうに、どうしてなるんでしょうねえ。
  自分がおっさんになって来たからかと思ってたんだけど、若い人でもある程度音楽をいろいろ聴き込むとやっぱり同じような意見になる人が多いみたいだし・・・。
  楽曲とかアーティストの出来映えとかそういう次元じゃなくて、純粋に音像としてそう思ったりしてるみたい。それって俺の周囲限定? そうでもないんじゃ。
  いくら技術革新や工夫で音を良くしたつもりでも、そうなっちゃったら意味ないじゃんねえ。
  音が良い、っていう曖昧な言い方はやめて
  「知ってる限り最高にSNが良いCDは?」
  「知ってる限り最高にダイナミックレンジが広いCDは?」
  「知ってる限り最高に周波数特性が優れてるCDは?」
  というスレッドにしてそれをまとめて、さて、それらって結局音楽を心地良くさせるのにどれくらい貢献してるのか(つまりそれらのCDって良いCDなのか?)をみんなで検証してみる、ってのまでやってみると面白いかもねえ。

212 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 23:14:33 ID:jBtmBrtt
  >>211
  なんか音を良くするっておしゃれするのに似てるよね。
  もてたい(売れたい)からするし、自己主張したいからするし、
  おしゃれしない人はしないし、
  恋人が二人きりで部屋にいる時もいつもキメテ(音圧バリバリ)でも疲れるけど
  かといってオシャレでセクシーな彼女見るのも好きだし、
  かといって友達が「おれはオシャレなんかしねー!」とか言って
  かっこつけんのは嫌いじゃないけど、
  一般大衆はオシャレ見慣れてるから、そいつをアイドルにしようと思ったら
  やっぱオシャレにするし、あー何が言いたいんだか。
  つまり211が言うことにはおれも賛成。このスレはいいきっかけじゃね?
  だって高校生の頃おれミニコンポのイコライザ超ドンシャリにして
  ルナシー聴いて神だと思ってたのに
  今じゃどんなジャンルでもミニラジオくらいナローな音で聴くのが気持ちいいもん。
  でもやっぱ、ノラジョーンズはそういう意味じゃ女としても音楽としても
  恋人にしたいナンバーワンナチュラルおしゃれガールだな。
  ながながすまん。

216 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/17(火) 13:56:53 ID:ogLMWcW5
  >>211
  つまりはやっぱり「アナログのテープ」って話になるんじゃないかなあ。
  デジタルがダメ、っていうんじゃなくて
  「今となっては結果論だが、すごく『音楽の記録とアナログテープとの相性』が偶然にも良かった(対人間の耳の場合において)」
  のではないか、としか思えない。
  最初からプロツールスで現場に入った連中も、何かでアナログでドラムとか録る機会があるとみんなぶっ飛ぶそうだしね、今でも。

220 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 17:19:46 ID:oQrQ5j8G
  質問なんだけど
  60S、70S、80Sとかのそれぞれ独特な音は当時の録音技術というより流行的なものなの?

221 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 17:38:39 ID:rXFYXtD6
  >>220
  流行も有るし、その時期に主眼とされてるメディアによっても劇的に変って来る。
  デジタルリヴァーブをガンガンに掛けたマスタリングとか、今聴けば何で?って思うけど、
  80年代当初はアナログで聴く分には、あれで音が上手く潰れて新鮮で良いものに聴こえた。
  70年代に特別音が悪いとは思われてなかったウィングスやカーペンターズは、当時の
  FMやAMだと目立つ快適な音だったけど、CD化されると驚くほどスカスカ
  で後になってCDに即した補正がされるまで聴くに堪えなかった。

223 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:21:22 ID:PoD0VBqd
  デジタルかアナログかみたいな話しあったけど
  デジタルでもアナログの音の気持ちよさ再現可能だと思うんだよね。
  だってyoutubeの圧縮された曲でさえ
  ゴダイゴの銀河鉄道999(だっけか?)の曲なんか
  おれが思う「アナログっぽくていいな」と思う感じに聴こえる。
  入り口はアナログのテープに録音した音だって現在はほぼ全て最終的に
  デジタルの0と1になってリスナーに届くわけだし。
  ただ逆にレコード好きの友達には再生メディアがレコードっつーだけで
  CDよりもやたら音がいーってやつがいる。
  デジタルミックスされたよーなものもレコードだと気持ちいいらしい。
  だからやっぱ、処理がアナログかデジタルかっつーよりも
  リスナーがどんなサウンドを欲しがってるか、とか
  リスナーがどんな再生環境で聴いてるかっつーとこだと思う。
  しかし、あの曲のキックの音って絶対アナログコンソールで
  録音したんだろーなと、ど素人なオレが思っちゃうくらい
  ぶっとい音だよね。イグザイルがカバーしてんのも聴いたけど
  オリジナルのキックの良さは全然なかった。ちょっとスレチ。

230 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 04:22:16 ID:uq4pf2tw
  >>223
  >ただ逆にレコード好きの友達には再生メディアがレコードっつーだけで
  >CDよりもやたら音がいーってやつがいる
  bobby mcferrinのdon’t worry be happyなんてドーナツ盤の音の方がCDよりも確実に音はいい
  なぜかとかわかんないけど確実

231 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 07:58:09 ID:MD0/U6WG
  >>230
  マスタリング自体レコードとCDでは違うんだっけ?
  レコードのマスタリング時には逆相の音が入るとまずいと
  昔本で読んだような。
  ボニーピンクのyou are blue so am I。
  音質は好き。なんだけど潰しすぎで聴いてると疲れる。
  あの潰してちょっと責めてる感じは彼女っぽいと思うけど。
  ジョンメイヤーのno such thingくらいにスッキリしてくれたら
  すげー聴きたくなると思う。
  ボニーピンクのミキシングエンジニアってサンレコに良く出てる
  あのアナログアウトボード多用してる人だっけか。

233 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 01:48:57 ID:7Ds/txQj
  >>231
  >ジョンメイヤーのno such thing
  いいね、俺もリファレンスの一つにしてる。
  ギターの6弦あたりの鳴り方が心地良いね。

232 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/19(木) 01:05:00 ID:9N1zZAGg
  レコードの時代は「マスタリングエンジニア」とは言わずに「カッティングエンジニア」と言ったんだよね。
  全く違うノウハウがいろいろあって、当時の話を聞いたら面白かったよ。
  逆相が大きいと針が飛んじゃうんだよ、再生の時に。
  ボニーピンクのサウンドの「疲れ感」って実に象徴的だよね。
  最近の人たちはそもそも、疲れるくらい集中して聴かないんじゃないの、音楽自体を。
  ・・・ってそれはおっさんの偏見か。

241 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 22:38:06 ID:NRKnbR1c
  >>235
  ピーガブのSo

253 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:36:58 ID:I0BMB/rA
  シドのモノクノのキスってバランスがすごくいい気がする。
  この手のジャンルは全然聴かないけど別格だっ
  バスドラの鳴ってる位置がすごく良いし、ベースも聴きやすいのに
  でしゃばり感がなくて音質どうこうより聴いていて疲れない。

256 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 07:37:56 ID:I0BMB/rA
  >>253
  モノクロのキスだった
  ttp://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-1514.html
  やっぱ空間処理が良くて奥行きとかすごい感じるけどどでしょ?

258 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:51:42 ID:caP1fPpD
  >>253
  今ぱっと聴いたけど、音質がいい!ってよりは
  ミックスうま!って感じがした。楽器のバランスはめちゃくちゃいいと思う。
  音質は特にいいとは思わんかった。

259 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 00:52:25 ID:kdoIevJc
  シドはラルクの後輩らしい
  ラルクが一線退いたので事務所の本格的なバックアップが利いてるんじゃないかな
  東京事変は金物の歪が気持ち悪くて聴いてられない

263 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/23(月) 00:08:26 ID:1ThBlAZ9
  >>259
  ラルクのフラワーのアルバムの頃からしかちゃんと聴いてないけど
  アクティブベース特有の音なんか知らんけど、ベースが異常に太いのに
  すげー聴きやすいよね。あれはベーシストの音作り以上にエンジニアの恩恵も
  あると思う。ルナシーもローエンドに関しては似たこと感じるんだけど
  同じエンジニア?なのかな?

271 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 21:08:06 ID:96Gg8G89
  >>263
  おれも思った
  ブルーリーアイズって曲は94年くらいの曲だと思うんだけど、
  当時の邦楽とはまったく違う音に驚いたな
  あの時代のラルクの音は今でも通用すると思う

274 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/27(金) 11:36:08 ID:DJAEQA4x
  Jポップ売り場に置いてあるCDの中には
  最高音質の物など絶対にない。
  予算やら存在意義やら販売ターゲットやらを考えればすぐに分かる話。
  にも関わらず、それらを最高音質の例に挙げるヤツは単なるお子様。
  ただし、結構カッコいいミックス、とかそういうのだったらあるがね。

276 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 14:25:45 ID:M65c6t7n
  >>274
  予算やら存在意義やら販売ターゲットやらを参考にして判断してるだけで音なんか聴いちゃいないって発言だぞそれは

281 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 03:11:23 ID:WTEc/WX6
  >>274
  そんなのJポップに限った話じゃないじゃんか
  しかも絶対にないなんて断定しちゃってる
  リアル中学生か?

282 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/02/28(土) 10:37:16 ID:Bamr7QGA
  >>281
  おそらく>>274はこのスレでここ最近「音質が良いCD」としてJポップ作品を
  推す書き込みが多い事に対して突っ込んでいると思われ。
  さらには暗に「お前らJポップ以外を知らなさすぎ」と指摘していると思われ。
  だが確かに絶対とまで言うのはどうかと思われ。

278 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:42:03 ID:jcX2DnYv
  ピンクフロイドのDark Side of the Moon

279 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 22:35:04 ID:Nd60tCCU
  >>278
  むっちゃ音悪いやんけ。
  録音の条件が決して良くなかったんだろうなと、いつも思う。

280 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 00:20:20 ID:1h2Nw6dh
  >>279
  30周年リマスターで聴くと、凄いよ。

284 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 05:52:30 ID:wKTPCMwC
  【勘弁して】ダメ録音CDランキング【ガッカリ
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202012638/l50

285 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 08:21:18 ID:nulBF9gg
  >>284
  本当にがっかりなスレだな

300 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 22:44:03 ID:3o3EBGoa
  なるべく色んなジャンルの音楽を分け隔てなく聞き漁るようにしてるんだけど、
  ハードロック系の歪んだギターの轟音だけは苦手だなあ。
  どれもうるさいだけで空間とか感じられないから音質とか楽曲の評価が出来ない。。
  個人の主観だから気を悪くしないでくれよ・・・

303 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 13:57:15 ID:M29oXJNO
  300が虜になるようなHR/HM系の珠玉の一枚をみんなで提案してあげようじゃないか
  個人的にはMETALLICAの黒ジャケ

309 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 05:25:21 ID:b4bIOwxz
  ちょっと有名な人が立ち上げた個人レーベルなんかだと
  その人のスタジオでその人(またはその盟友エンジニア)がエンジニア
  締め切りもその人の気分次第
  レコード会社との関係はよくわからんけども
  製作費は酒代と電気代のみ?安くはなさそう・・・・かな?
  >>303
  Pain ConfessorのFearrage
  音質面は特別良しってわけじゃないけどフィンランドの名門レーベル、安心して聴けるかと

306 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/03/11(水) 18:50:59 ID:fePniR2N
  ACCESSのアルバムってめっちゃ音質いいらしい

308 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 20:16:40 ID:Bu931NDj
  >>306
  フィル・カッフェルがマスタリングしてるCDのみかも

313 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/04/01(水) 17:15:15 ID:HgU5oFTU
  ローリングストーンズのブラックアンドブルー
  割と誰も言わないけれど広い意味での「ロック」とか言われる全ての時代のあらゆる録音物の中で
  最高に音が良いと思う
  録音の音質にこだわるここの住人はぜひ一聴をおすすめする

343 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 15:24:26 ID:uWzA0x5h
  >>313
  だって、あれ、エンジニア 大御所グリン・ジョンズでしょ
  大御所だもんw
  ロンウッド加入した最初のアルバムだよね
  確かに、あれ、音がリアルだね
  あんまりストーンズ好きじゃないけど
  チャーリーのドラム、あれ聞いて見直した思い出がよみがえる
  ニッキー・ホプキンスのエレピとか相変わらずだし
  ビリープレストンも全曲、参加しているしねぇ
  Black and Blueのレコーディング風景映っているブートみたことあるけど
  ドラムとギターアンプのマイキングとか、凄いよw
  グリン・ジョンズは、ドラムとギターの録りは流石に旨いよね
  なんせ、ボンゾサウンド作った人だからね
  ツェッペリンとThe Whoのほとんどのアルバムもグリン・ジョンズだよね
  ストーンズの中期以降やイーグルスも、彼だよ

349 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/04/14(火) 00:09:51 ID:yhEPYWn9
  >>343 凄いマイキング、ぜひ知りたいものです。

331 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/04/09(木) 19:51:48 ID:RRXn+tkS
  マイケル・ヘッジズの「エアリアル・バンダリーズ」
  インストもの、しかもギターものなんて全く好まない俺だが
  音良し

336 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/04/12(日) 23:56:47 ID:huAYt1F5
  逆もまた真なり、って事で
  音楽的には好きなんだけど音は悪いーー、と思ったのも挙げてみると
  いいかもねー。
  DTMっぽくない例で恐縮だけど
  サザンオールスターズって音楽的には結構好きなんだけど
  なんであんなにいつも音が悪いのか非常に謎。
  予算なんて思いっきりかける事が出来るだろうに
  そういう部分に情熱を傾ける人が誰もいないブロジェクトなんでしょうか?

338 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:20:38 ID:kA8hSQBZ
  なんかのインタビューで”今回のアルバムはリミッターをタップリ使う方針でやりました”
  とか桑田氏が言ってるの読んだことあるけど、結構無頓着なのかな?
  確かにDレンジ感に乏しい音が多いきがする。
  ナマで聴いたら最高のバンドだからもったいない希ガス。

342 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 14:52:23 ID:vliVBAzU
  基本的にプレイヤーは耳の劣化が早いんじゃないかな。
  日常的にドラムのそばに居るパートはドラム側の耳だけ先に悪くなるとか聞くし。
  あと、最近よく見るヘッドホンタイプのモニターも見るからに耳に悪そうな感じがするw

352 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 01:33:52 ID:jsjaS5rf
  >>342
  イヤモニ使うとステージ上の音を抑えられて結果的に耳に優しいんだよ
  いい音といえばショーンレノンの2ndかな

345 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:36:48 ID:kA8hSQBZ
  れっといっとぶりーどの音がすき。

347 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:49:03 ID:kA8hSQBZ
  激的反省

355 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 18:12:02 ID:koz84vaN
  d’angelo/voodoo
  の鳴りとかすげーと思う

365 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 02:06:46 ID:3Vy+vNC2
  >>355
  俺もヴードゥーに一票 ノシ
  >>336
  桑田さんはかなり音にこだわってるみたいですよ。
  だからあの感じの音が好きなんでしょうねえw

391 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 14:13:21 ID:/OKmttiC
  >>355
  Voodooは神。
  マスタリングに世界一時間かけるだけはある

371 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 23:19:11 ID:vjSSjbJB
  ガウチョとか彩はどうですか?

378 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 03:28:36 ID:OJFzI/Av
  >>371
  スティーリーダンか、
  これが最高音質!って言い切れるかなぁ。
  ちょっと聴きなおしてみるわ。

386 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 05:37:26 ID:Buh2daqU
  >>378
  良いか悪いかは置いといて、
  サウンドチェックによく使われてたね。
  今はどうだろう?

393 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:56:26 ID:G3Nh0OF8
  ここまでDEF LEPPARDなし
  いや、HYSTERIAとかとっくに出てると思ってた。
  今聴いても古さとか全く感じないし、100テイク重ねてると言われるコーラスワークとかさ。

395 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 14:39:06 ID:NE2GDa6m
  >>393
  ポールギルバートもI LIKE ROCKという曲でギターを100本ダビングしてる。
  おまけに衣装も全裸を含めて100回チェンジしてる。
  ただ音質については触れないでほしい。

405 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 11:46:57 ID:mGnlgtbz
  このスレには結構古いCD挙がってるけど古いCDが音質いい訳なくない?
  最新のCDが一番音いいんじゃないの?

406 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:59:55 ID:8z4UG8mS
  >405
  面白いこと言うな。お前クラスの人気者だろ。

412 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 09:51:02 ID:a9FZSaFP
  >>405
  スレタイが紛らわしいのかもな。実質的には録音やミックス・マスタリングの音質の話になってる。
  それとたしかにCDが出たばっかりの頃より今のがCD自体の音質はいいらしいね。

416 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 18:21:40 ID:+K3WPP4e
  >>412
  とは言っても、ADDAが良くなったと言うだけで、アナログ部分が良くなったわけではないからねぇ。
  しかも、2~3年前までの音圧競争の時代は、音割れまくっているし(誰でも知っているものなら、
  宇多田のDeepRiverとか割れまくりで酷すぎ。あの時代の象徴のような音)。
  アナログ部分をケチってデジタル段で潰しすぎて割れまくった最近のCDよりは、
  気合いを入れて作った昔のCDの方がいい音である場合が多い、という印象。
  一般論言ってもしょうがないけどね。
  そんな意見のオレは、既出だけどMadonnaのRay of Lightを挙げときます。

420 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 00:37:15 ID:rZPf4ZFm
  >>416
  Deep Riverが音割れてる?ウソだろ?

422 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:03:37 ID:ODMxdyCP
  >>420
  割れまくりだよ、Travellingとか特に

423 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:11:17 ID:0Qbxrdbl
  >>422
  あれでOK出したことに時代を感じるよな。

433 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 10:46:58 ID:HOqJgA32
  >>416
  DEEP RIVERとRAY OF LIGHTはマスタリング同じ人なんだよね。

434 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 11:30:26 ID:/EAFbxAK
  >>433
  それを知っていて>>416はその2枚を挙げたのかもね。
  しかしRay of lightクラスの最強マスタリングもできたけど、あえてあの当時の流行りを繁栄してそうしたのか。
  あるいは、ああいう音にするよう指示されたのか。いずれにせよ確かにDeep Riverはひどい。

409 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 14:00:23 ID:e0RbEAVO
  いや、確かにこのアルバムの音自分も凄い好き。
  いいと思うけど・・・

410 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 21:17:48 ID:th0NvCKd
  >>409
  レスどうも
  結構いいよね、小田和正
  最近聞いた中では良かったから

426 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 16:59:42 ID:ZXA0hnfM
  全く賛同できないわけじゃないんだけど、オレはみんな共通のリファレンスはあまり
  流行って欲しくないかな。
  「Aメロだけちょっとだけリファレンスより小さい」「サビだけちょっとだけリファレンスより大きい」とか、
  基準を絶対視するようになる人がいそうだから。
  それこそ上にあった音圧合戦の時代じゃないけど、一曲通してずっと音量が同じだったりね。
  あと、音量だけでなく、音質の画一化にまで繋がりそうな気がする。
  ただでさえ、昔と比べてみんな似たような機材を似たような使い方で使っているせいか、
  個性的な音を出すのが難しくなってきているのに。

428 名前:425[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 19:34:42 ID:xxLOSehS
  >>426
  単に『リファレンスRMS』なんて言っておいてすまないが、オレが流行って欲しい
  リファレンスというのは、ひとつのRMS値で表されるようなものじゃなくて、
  A曲とB曲の流れを比べて同等の音量感に調整する方法・・・例えるなら、iPod等で
  2曲間の音量バランスをマニュアル調整する事を制作サイドで行うようなもの。
  つまり、そのA曲というのが音量感のリファレンス曲であり、音の個性はそのままに
  音量感のみのマスタリングをする作業といえるかも。
  だから曲中で音量が半分になるような展開でも、そういうアレンジだから関係ない。

444 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/11/18(水) 00:30:25 ID:m4Yi2qeQ
  CDが売れなくなってきてる要因の一つに、音圧主義になってきてるから
  と書いてあったのを読んだよ。

445 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/11/18(水) 00:37:22 ID:m4Yi2qeQ
  リミッターかけたCDの音圧より、昔のカセットテープの方が音が大きい現実。

515 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/11/29(日) 22:45:12 ID:IvXhkwLu
  最近では
  ウォルター・ベッカーの
  「Circus Money」かな
  バスドラの音とか、スカスカサウンドの空間とか・・・

516 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 23:14:44 ID:MrVlqqcP
  >>515
  超同意。俺もあのCD聴いて衝撃受けた。

517 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/11/30(月) 00:19:43 ID:4JgKnqrA
  >>515
  素晴らしいと思う。

518 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/01(火) 23:12:19 ID:WZP+onhd
  じゃあ、ウォルターベッカーのCDでファイナルアンサーでいいかな?

527 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/04(金) 23:17:52 ID:zRf55Rf2
  >>515-518
  確かに!
  最初の曲PLAYした瞬間から
  イントロに驚愕したわ
  ドラム、アコピ、オルガン、ベース
  ほとんどエフェクトやリバーブなんてかかってないけど
  なんというか音と空気の圧力というか
  まあすごいわな
  もっと上手く説明して
  そこのイケメン

531 名前:515[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 17:01:14 ID:BnWio7Mp
  >>527
  上手く説明出来るかは分からないけど、
  アナログ的な温かみとデジタル的なクリアさを兼ね備え、かつ空気感や奥行きも感じられるよね。
  ジャンル的に音圧はそれほど感じないけど、とても心地よい音で何時間でも聴いていられる。
  最初に思ったことは「とにかくドラムの音が凄い」だった。
  どうやって録音してどうやってミックスしたんだろう…
  もろヤマハドラムの音なんだけど、何かが違うんだよね。
  まぁドラマーがキースカーロックって時点で、良い音出すのは想像つくがw

532 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/06(日) 01:15:37 ID:FpD7rIK8
  >>531
  禿同
  生まれてから今まで聞いたCDの中では一番!
  どうやって録ったのかサンレコあたりでレポートしてくれ!

519 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 00:29:13 ID:eR/gv/kJ
  1993年のRichard H. Kirk/Virtual State(warp)は、Club系というよりリスニングルームでゆったり
  ヘッドフォンで聴くようなテクノなんだけど、リバーヴで作られた空間が本当にきめ細やかに
  伝わって来て、最初聴いた時はまじビビった。mixのかなり上質な作品だと思う。
  Perfumeは聴くのは好きだけど、GAMEやトライアングルはお世辞にもいい音質とは言えない。
  声の不明瞭さはトライアングルの方がむしろ顕著かも。シンセ音もわざとザラつかせていて
  そこが味なんだけど、声のmix及び歌ものとしてのトラックにもっと気を遣って欲しい。
  AutoTuneだから聴きづらいという意味ではない(笑)

521 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 15:09:16 ID:+BVSTd9s
  >>519
  たしかに聞きやすいとはいえないけど、
  コンプレッサーのかけ方が効いてるなーって

528 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 23:40:59 ID:kGDUKj+b
  俺にはシンバルがけっこうキツめに聴こえた

549 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/09(水) 22:26:41 ID:ppSi/IYO
  >>528にも書いたけど、サーカスマネーはちょっとケレン味が強い音だと思った
  レゲエ・ダブ系のロックならスリッツ「カット」のほうが淡白な響きで好み

533 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/06(日) 01:21:11 ID:FpD7rIK8
  高音質SHM-CDだからかな?

534 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/06(日) 08:10:10 ID:2qx4RiCZ
  透明感はいまいちだが、広がり、奥行きが最高なのは
  Mariah CareyのHeroだろうな

536 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 14:20:37 ID:IrNjUmJK
  >>534
  あれはいい感じだね
  最近のはいろいろ残念な感じだけど

545 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 01:27:12 ID:agV44nNw
  スティーリーダン系とか
  今の音として無理あるだろ~
  若者の意見聞きたい

548 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/09(水) 15:17:03 ID:2GddVO7j
  >>545
  スティーリーダンの音質は昔の話。
  ウォルターベッカーは最近でしょ。
  曲の話じゃないよ。
  ウォルターベッカーの音質は素晴らしい。
  曲は好きではない。

550 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/10(木) 00:43:20 ID:OYYMomTP
  マイケル・フランクスの1993年作
  「Abanoned Garden」音質よくね?
  特にアコギは神音質
  弦の振動に奥行きがある感じ
  ギターのボディの木の中の音まで聴こえる感じ
  1曲目のイントロと間奏のソロパートで
  涙出そうになった
  全曲マイケルのオリジナルボッサでもあり
  独特の陰影な空気感と音質がマッチしてる良CDだと思う

551 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/12/10(木) 09:02:08 ID:OYYMomTP
  >>550
  「Abandoned Garden」です
  スペリングミス、スマン

568 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 20:27:11 ID:2KNskQXk
  AvrilのLet Goもいいんだよね

569 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 21:54:39 ID:SunKue9o
  >>568
  あのCDは音つぶしすぎで割れまくりだったような…
  以前出てたDeepRiverと同じで、あの時代だから許された音じゃない?

Quote:知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド

—————————————-

B0016KJS3I

Circus Money [Import] [from US]

音質うんぬんって基準が無いから難しいですよね。
俺はPAする時チューニングにクラプトンのCDをよく使います。

B00002ZZJI

BEST OF [Best of]

たくさんの楽器がバランスよく収録されてるので使い易いですし、”良い音”が収録されていると個人的には思いますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る