「もう一度笑顔見たかった」 エキスポランド閉園へ
うーん、廃墟みたいになるのはちといただけないですね…。
龍谷大、内定取り消しの在学1年延長 負担は半年5万円
年間10万円でいいなら喜んで払うでしょう。
「おしっこ高価買い取り中」 チラシ配った男逮捕
(;´Д`)
大阪府 10年ぶりに赤字脱却
大阪府、11年ぶり赤字脱却へ…橋下知事流の荒療治効く?
橋下が一年でやったこと一覧
・減債基金の借入借り換え債の増発(要するに自分の子供を担保に借金を引っ張ってくること)の全面禁止
・わずか一年でメンツにより何年もいがみ合いが続いており、大阪の癌といわれていた水道事業統合を基本合意させる
・府内の小中学校の放課後授業への塾講師の無料派遣、 2011年より教師の第三者機関による評価導入、学校での携帯の原則禁止
・市町村別の成績公表、府独自での学力テストの導入、 民間人校長の登用、学区の一部撤廃による学校選択の自由の拡大
・障害者を雇用していない企業への公共事業の受注禁止
・指定管理者選定方法の抜本的見直しにより天下りの実質撤廃
・府内へのFA制やベンチャー制導入によるコスト削減および能力主義の導入
・クロス・ファンクショナル・チームの亜流などの導入による組織強化
・産婦人科の医療コーディネート制度などの導入による緊急医療体制の充実
・大戸川ダムの反対要求によるダムの建設中止 (河川法で建設が決まっていたダムに知事が反対し、受け入れられたのは日本初)
・「利用者満足度調査」及び「サービス観察調査」を覆面調査することでの行政サービスの点数化
・議員の口利きや予算請求の意思決定段階からの情報公開(ともに日本初)
・大都市では日本初となるドクターヘリの運用開始
・大阪府の事業の市場化テストによるコストパフォーマンスの向上、および9事業の民営化
・ネプコンワールドジャパン2009での1,450社への営業による中小企業の販路開拓および、B2Bセンターの開設
・大阪弁護士会、大阪司法書士会との連携による府内の39市町村での無料法律相談の実施
・府単独で実施する公共事業の2割削減 etc
(Via TBN -Today’s Best News-)
素晴らしいです。
いやほんと。
小学校に「学級委員長」不在の鳥取県、20年ぶり復活へ
用意した型にはめて並べるだけ。
伸び代すら見つけようとしない、認めない。
それのどこが教育なんです??
見てはいけない世界
道楽だったら好きにすればいいと思いますが、それを仕事としている人間がそういった曖昧な、正に主観的にしか判断できないような事を口にするのはどうかと思いますね。
IE7が起動しない、とてもありがちな理由。
ツールバーは基本的に入れません。
邪魔ですし!
なつみSTEP!
懐かしい。
あの頃はFLASH全盛期でしたねー。
“声優×パンク”の超異色コンピが登場!ピストルズやクラッシュ他を桃井はるこや池澤春菜らがカヴァー
これはどうかと思います…(´・ω・`)
ハルヒ達の待ち合わせ場所が駐輪スペース不足のため無くなる予定らしい
うーん、懐かしい!!
近くの大学通ってたんですよ、俺。
今回、LOを読むまで、ロリコンを勘違いしてました。どうもすいませんでした。
信念をギャグに逃げるな!!ってね。
まあでも3次はダメだぞ、クズ野郎。
【最大80%OFF】無線LANなど、パソコン周辺機器2/25までの期間限定セール
安い!
今の若い子が聞いたら『まじで?』と思う事
ロケット鉛筆とか。
あと、シャーペンを学校に持ってきちゃダメだったなー。
「股に手をはさんで寝る」という人について
俺俺!
テレビで放送できないようなトリビアを教えてくれ
本当は、シャンプーとリンスと石鹸なんて必要無い。
今こそ2chでソース無しに広まってしまっている噂を見直すべき
嘘を嘘と見抜けない人に。
CROSSING ROAD IN INDIA….
本日の動画。
インドの交通事情。
車線も信号も無いのに何故か事故んないんですよね…。
すっげえ集中力?観察眼??
実際に現地で体感した時は「うわーこりゃインド人には絶対勝てないかも…」とか思いました。
その代わり、安全のためにクラクションは鳴らしまくり。
そのために付いてるんだから鳴らして当たり前なんですけどね。
そう考えると、クラクション鳴らされて怒る日本人はどこか滑稽です。
この画像を面白くしてくれ
液体を口に含んでから画像開くスレ
画像で見る世界各国の本屋さんいろいろ
整形の大失敗画像(海外・アメリカ・ハリウッド・アーティスト)
今日の画像集!